2022年10月2日(日)9:30~16:30まで、千葉市生涯学習センターにおいて無料相続相談会を開催します。 通常は行っていない休日の無料相談会となりますので、この機会を是非ご活用ください。 主催は一般社団法人士希の会、相談料は完全無料、先着10組様限定(完全予約制)です。 すでに複数お申込みをいただいておりますので、ご希望の方はお早めにご連絡ください。 … 続きを読む
Author: kawasaki
千葉県弁護士会副会長に就任しました。
令和4年4月1日、千葉県弁護士会の副会長に就任いたしました。 千葉県弁護士会は千葉県内所在の法律事務所に所属する弁護士全員が登録する団体で、令和3年4月1日現在の会員数は831名です。 身に余る重責ではございますが、会務の適正・円滑な運営を通じて市民の皆様により良い法的サービスを提供できるよう尽力いたします。 テレワーク環境の整備も進んだことで、在職期間中も … 続きを読む
第37回「東京空き家塾」で講演を行いました。
(一社)空き家相談士協会主催の第37回「東京空き家塾」にて、講師を担当しました。 今回は「民法・不動産登記法改正の要点と実務への影響」をテーマとした講演・ディスカッションを行いました。 2020年4月1日施行の改正民法(債権法)と比較すると関心が薄い方もまだ多いようですが、2021年、民法(物権編)が125年ぶりに大改正されました。 不動産登記法改正や相続土 … 続きを読む
年末年始休業のお知らせ
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 誠に勝手ながら、下記期間を年末年始休業とさせていただきます。 休業期間:2021年12月29日(水)~2022年1月4日(火) 本サイト・お電話・メール等でのお問い合わせは2022年1月5日(水)以降の対応となります。 ご不便をお掛けいたしますが、何卒宜しくお願い申し上げます。
立替社会保険料や従業員貸付金の回収方法(賃金全額払いの原則)
今回は、賃金全額払いの原則といわゆる「調整的相殺」の関係について解説していきます。 実務的には、①従業員への貸付金を毎月の賃金から控除する場合や、②長期休職から復職しないまま退職する場合において、会社が立て替えてきた社会保険料を退職金から控除したりするケースで問題が生じますので、心当たりのある事業者様は是非ご一読ください。 1.賃金全額払いの原 … 続きを読む
対面相談の再開/無料オンライン相談のご案内
各種制限が緩和され、現在、弊所でも対面相談を再開しております。 事業者様向けのオンライン無料法律相談も継続実施中です。 遠方の事業者様でも交通費や移動時間がかからず、また多忙な経営者様でも隙間時間にご利用いただけると大変好評です。 (関東近県はもちろん、沖縄や北海道からのお問い合わせもいただくようになりました) 気軽にお問い合わせいただけるよう、新型コロナや … 続きを読む
ホームページをリニューアルしました。
当ホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。 また依頼者、契約者の皆様には平素より格別のご愛顧を賜りまして厚く御礼申し上げます。 さて、この度ホームページをリニューアルしました。 今回のリニューアルでは皆さまに、より見やすく、また情報を分かりやすくお伝えできるホームページとなるよう、デザインや構成を一新しております。 これからも中小企業や個人の皆 … 続きを読む
第30回「東京空き家塾」で講演を行いました。
昨年に引き続き、空き家相談士協会主催の第30回「東京空き家塾」にて講演を行ってきました。今回は「不在者・不明者調査探索及び法的手続」をテーマとして議論を行いました。 弁護士業務の中で不在者、所在不明者が所有する不動産に出会うことは時々ありますが、所在調査が難航するのは次のようなケースが典型です。 ・登記記録の住所が変更されておらず所有者の現住所が分からない … 続きを読む
一時帰休と休業手当・賃金補償の関係
1.聞きなれない「一時帰休」という表現 コロナ禍の影響で「一時帰休」という言葉を見分する機会が随分増えたと思いますが、「一時帰休」の法的位置付けを正確に理解されている方はそれほど多くないのではないかと思っています。 かくいう私も、今回の報道をきっかけに整理し直した口で、「一時帰休」といえば主に大企業、特に製造業における生産調整の手段として高度成長期からバブル … 続きを読む